【第28回】らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め 松山店 豚ラーメン&豚汁なし

二郎系ラーメン大好き!制覇オニイサンです。
今回は「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め 松山店」
味覚に自身はないので味のコメントは期待しないでください。
第28回は「豚入り」\1200 「豚汁なし」\1200 二日に分けて行ってきました!

豚入り \1200

■コメント
オーダーは「ニンニクアブラマシマシヤサイマシ」麺量は400gをチョイス!
店舗内メニューには並300g/小200g/大500gとしか記載ありませんが、100g/150g/200g/300g/400g/500gからも選択できて、+100円で無制限にも変更可能との事。
(公式インスタグラムに記載有)
400gからは、大ラーメン扱いとなり、「ギブアップ禁止」との事です!
2024年4月から各ラーメン+50円ずつ値上げで野菜マシマシも+50円値上げとなりました。
原材料の高騰の波が来ていますね(涙)しかしながら、個人的には50円アップでも全然構いません!
そもそもお値段以上の旨さ&ボリュームだからです!
「歴史を刻め 松山店」の野菜マシマシはラーメンの丼ぶりと別皿もやし野菜タワーだけの丼ぶりとtwo丼ぶりで提供するスタイルだったので+50円でも安いくらいです!今もtwo丼ぶりで提供するかは今後調査してみます!

そして肝心のお味の感想ですが、大変おいしゅうございます!
厚みのある平打ち麺って感じの麺です!麺旨し!「豚入り」はチャーシュー5枚入っています!
食べ応えのある厚めチャーシュー4枚とホロホロチャーシューが1枚入っていました!
違う食感のチャーシューが最高においしいです!
個人的にデフォルトでも味は濃いめなので、カラメコールは不要かなと思っています!

制覇オニイサン的お好み度合 10(10段階評価) 最高!

続いて「豚汁なし」\1200

■コメント
オーダーは「ニンニク少な目アブラヤサイマシ」麺量は400gをチョイス!
麺とチャーシューは上記の「豚入り」と一緒で、大きな違いで言えばフライドオニオンとブラックペッパーが大量にまぶされている事だと思います!こちらもデフォルトで味濃いめなので、カラメコールは不要かなと思っています!(上記の豚ラーメンより濃く感じました)オススメとしては生玉子トッピングしてすき焼き風に食べるのが良いと思います!気づいたら完食!うまし!最高!

制覇オニイサン的お好み度合 9(10段階評価) 

初めて二郎系ラーメンを食べに行く際は注文の仕方や麺の量等、分かりづらく躊躇してしまう。。
二郎系ビギナーの制覇オニイサン的攻略本をまとめてました!記事はコチラ

タイトルとURLをコピーしました